フジウツギ属(Buddleja)はフジウツギ科(新しいAPG植物分類体系ではゴマノハグサ科に含める)の植物の属である。花が美しいので園芸用に栽培され、属名からブッドレア(ブッドレヤ)と呼ばれることが多い。世界に約100種あり、ほとんどは常緑または落葉性の低木だが、一部に高さ30mに及ぶ高木や、草本もある。数種が園芸用に栽培されており、特によく栽培されるのがフサフジウツギ(ニシキフジウツギ)B. davidii である。これは極端に寒い地域を除いて栽培しやすく、野生化することも多い。フサフジウツギは中国原産とされるが、秩父で野生状態で発見されたため、チチブフジウツギの別名がついている(在来種とみる説もある)。
Buddleia Davidii 1 pot diameter 10cm 250 yen.
Vigorous shrub with an arching abit, growing to 5 m in height, can suport temperatures below -10 to-15 celcius. Appreciated worldwide as ornamentals and for the value of their flowers as a nectar source for many species of butterfly.